〒861-1115 熊本県合志市豊岡2201
申し込み受付は終了しました
社会人枠(5/3~5/5)7食付き | 7,500円 会場払い |
---|---|
6,500円 前払い | |
学生枠(5/3~5/5)7食付き | 3,500円 会場払い |
3,000円 前払い | |
7食付き、初日最終日のパーティ代込み。宿泊される方も追加料金はありません。 |
スタートアップウィークエンド(SW)とは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
SWは一日の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実際にイベントでは、エンジニア・デザイナーがキーマンとなっているケースもあります。実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。
https://nposw.org/%E3%80%90%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%E3%80%91startup-weekend-%E7%86%8A%E6%9C%AC%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%AE%A4%e3%80%80%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/
※過去開催のStartup Weekendの様子
三日間で54時間かけて開催されるスタートアップウィークエンドでは、7食をドリンク付きでご用意しています。会場は朝9時から夜22時まで開いており、Wifiが提供されます。
※今回は合志市の施設利用の協力を得て宿泊が可能です。
宿泊される際も料金は変わりません。ご帰宅も自由です。
※当日お越しのその他のコーチに関してましても、随時、公開予定。
株式会社ヤマチク 専務取締役
1989年生まれ。熊本で「竹の、箸だけ。」を作るメーカー、株式会社ヤマチクの3代目。大手IT企業を経て、実家であるヤマチクに入社。ヤマチク入社1年後にマネジメントの不在に気づき、生産管理に着手しながら、社員に自信と誇りを持ってもらうための取り組みもスタート。MUJIやCOOP、大手百貨店など、誰もが知る大企業のOEM商品を長年製造している社員に販路を伝え、モチベーションアップに努める。さらに生産管理にも着手し、入社3年で生産数量を入社時の約2倍に。
生産倍増や新卒採用、有名ブランドとのコラボ、新工場設立など、誰もが「どうせ無理。」と言う事に挑戦し、実現してきた。2年前から、ヤマチクのリブランディングにも挑戦中。
株式会社ナレッジコミュニケーション 代表取締役
1976年生まれ。2008年にナレッジコミュニケーションを設立し、
クラウド・AI・VR(仮想現実)のサービスを提供しており、
2016年に熊本拠点を設立。
新しいことに取り組むのが好きで、地方創生に関する活動を実施中。
2019年から「地域コミュニティブランドの手法を用いて地域活性化の様々な活動を行う SCBラボ」に理事として参画。
最近のトレンドは「買うか迷ったら2種類買う」で、おもちゃ(ごみ)が増えているのが悩み。
INSCAPE 代表
札幌出身。大学卒業後、大手住宅設備メーカー勤務。
結婚を機にインテリアコーディネーターとして活動。転勤しても続けられる事業としてカーテン製作を熊本で開始。
自身の経験から、引越してもサイズを自由自在に変えられるスケープカーテンを開発。
TVやネットなどのメディアにも取り上げられる女性起業家として活躍中。
uni-Marble株式会社 CEO
熊本県合志市出身。
大学休学中に官民一体の創業特区の地である福岡市のスタートアップ企業でのインターンシップ、
シリコンバレーや上海などの視察を経て、2018年8月長崎国際大学在学中に起業。
大学復学後はビジネスプランコンテストで長崎県大会、九州大会ともに最優秀賞、
全国大会では審査員特別賞の実績を収めた。
2019年2月音楽コミュニケーションサービスのPROPSをリリース。
URL: https://props-music.life/
起業家やプロデューサーのリモートアシスタントを経て、熊本からフルリモートのPRとして、スタートアップの「加速装置」を担う。熊本では、SNSで話題な人を連れてくるイベント&アテンド屋も。
株式会社Ktion 代表取締役
高校時代から地域での活動をはじめ、脈々と受け継がれる人々の情熱や知恵、地域の文化に興味がある。熊本地震後は、団体を立ち上げ、学び旅の企画運営を行なっている。現在は、株式会社を創設し、地域住民に気軽に会いに行けるサービスの開発運営を行なっている。
田中 圭 氏
NPO法人 Startup Weekendファシリテーター
皆芳 宅雅
森田 悠斗
林 和文
安田 亮治
橘木良祐
05月03日 (金) | 05月04日(土) | 05月05日 (日) |
---|---|---|
06:00pm 受付開始 | 9:00am 2日目開始 | 9:00am 3日目開始 |
06:30pm 懇親会 | 10:00am ファシリテーション | 12:00pm 昼食 |
07:00pm ファシリテーター挨拶 | 12:00pm 昼食 | 03:00pm プレゼン前のテックチェック |
08:00pm 1分ピッチ | 02:00pm コーチング | 05:00pm 最終プレゼン |
08:30pm 話し合いと投票 | 06:30pm 夕食 | 06:30pm 審査発表 |
09:00pm チーム作り | 09:00pm 2日目終了 帰宅or就寝 | 07:30pm パーティー |
09:30pm 1日目終了 帰宅or就寝 | 09:00pm 3日目終了&帰宅! |
発祥は2007年、アメリカのシアトル。その後、急速に世界中へ広まりました。
これまで「ニューヨーク、ロンドン、パリ、マドリード、台湾、マニラ、東京」など世界800都市にて
1,500回以上開催され、13,000以上のスタートアップがここから生まれました。
また、グローバルスポンサーとして、Googleなどともに一緒に活動しています。
日本では特定非営利活動法人(NPO)として活動しており、東京のほか、北海道から沖縄まで全国各都市で開催。
都市毎に有志でオーガナイズされています。
http://nposw.org/
Startup Weekend http://startupweekend.org/
東京圏で開催したStartup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。
3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWって何をするところなのか?
・結局なにが学べるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、
是非ともご一読いただけると幸いです。
http://akb428.hatenablog.com/entry/2016/05/25/033832
* イベント中に撮影した写真は、SWK及びイベントスポンサーのウェブサイトやフェイスブックページ、その他取材メディアに掲載させていただくことがございます。掲載を希望されない方はイベント受付時にスタッフにお申し出ください。
会場近くに「群」バス停があります。
バス停の場所:群(https://goo.gl/maps/t4ECTRybX1swnR1v8)
会場に15台ほど停められる駐車場があります。
<会場:三つの木の家>
https://goo.gl/maps/4phsnBVyGY2gWRr57
追加の駐車場として合志市泉が丘市民センターの駐車場を10台手配しています。
もし会場が満車の場合はこちらに停めてください。
駐車場の奥の舗装されてない土のところです。
消防署や体育館が併設されています。
<予備駐車場:合志市泉が丘市民センター>
https://goo.gl/maps/frQe7yjMxjAUg1TS9
大浴場がございます。
タオルやパジャマ等はございませんのでご持参のほど
よろしくお願いいたします。
Startup Weekend Kumamoto (以下、「SWK」という。) は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底をはかるため、関連する法令等を遵守するとともに、個人情報を、以下により取り扱うこととします。
1.個人情報の取得
SWKは、適法かつ公正な手段により取得した次の情報を取り扱います。情報の内容によっては個人情報に該当しない場合もありますが、SWKは、参加者様の情報の取り扱いに十分配慮するものとします。
・SWKがイベント運営するために、参加者様から申込時のWeb等の画面の方法で取得した情報。
2.個人情報の利用
SWKは、SWKが取得した個人情報について、次の各号に該当する場合を除き、イベント運営管理・イベントのお知らせに必要な範囲をこえて取り扱いません。
* 参加者様の同意がある場合
* 法令に基づく場合
* 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、参加者様本人の同意を得ることが困難であるとき
* 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、参加者様本人の同意を得ることが困難であるとき
弥生株式会社 様
[未来会議室]
[合志市]
Startup Weekend 熊本コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります。 他の...
メンバーになる