Doorkeeper

StartupWeekend 熊本 Vol.10

2019-11-08(金)18:00 - 2019-11-10(日)20:00 JST

未来会議室

〒860-0807 熊本県熊本市中央区 下通1丁目12-27CORE21下通ビル5F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]社会人チケット[五食及び三日間の飲料付き] 7,500円 会場払い
6,500円 前払い
[三日間]学生チケット[五食及び三日間の飲料付き] 3,980円 会場払い
2,980円 前払い
[最終日]発表見学&懇親会参加チケット 1,980円 前払い
[熊本応援チケット]ブロンズ 3,000円 前払い
[熊本応援チケット]シルバー 10,000円 前払い
[熊本応援チケット]ゴールド 20,000円 前払い
三日間参加の皆様には、五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜の懇親会)及び三日間の飲料、及びWiFiが付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が熊本にて再び開催!アイデアをカタチにしたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(SW)とは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは一日目の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。

kumamoto.jpg
前回開催のStartupWeekend熊本 vol.9 の様子

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジの皆様のご紹介です

石橋 孝太郎
Gazelle Capital 代表パートナー
Local Local株式会社 代表取締役
一般社団法人STUDY FOR TWO 代表理事
ishibashi.jpg
2016.11にクルーズベンチャーズ株式会社を創業。取締役として、コーポレートベンチャーキャピタルの設立と運用に従事。同社にて創業初期の起業家を中心に投資活動を展開した。その後同社を親会社に合併させたのち、退職。2019.05にGazelle Capitalを新たに創業し、代表パートナーに就任。また別会社として、学生向け中古教科書売買収益を活かした途上国の教育支援を行うSTUDY FOR TWO社や、所縁のない宮崎県にて事業承継を実施し、焼酎を中心とした酒類小売り及び、事業承継支援事業をを展開するLocal Local社を経営。自身のもつ様々なバックグラウンドを活かし、多方面的に投資先と伴走をする。

渡辺 麗斗
株式会社ドーガン・ベータ / 取締役パートナー
watanabe.jpg
1990年生まれ、静岡市出身。神戸大学にてベンチャーファイナンスを専攻し、在学中の2012年より「金融の地産地消」を掲げるドーガンに参画、後に入社。一貫して九州に縁のある起業家への投資業務に従事する。コワーキングスペース「OnRAMP」や、起業相談窓口「福岡市スタートアップカフェ」にも設立時より関与。2017年にベンチャー投資専門会社としてドーガンβを立ち上げ、地場企業を主な出資者として迎えた新ファンドも組成した。九州を中心に多様な領域で投資を行う。
[https://dogan.vc/portfolio]

浅川 浩二
メディアデザイン DELTA WORKS代表
平成音楽大学・電子ビジネス専門学校 非常勤講師
一般社団法人 SCB LAB 理事
FM791 ラジオリンカーン 企画・パーソナリティー
熊本素材写真アーカイブスキロクマ 代表
ショートトラックラジオ 副代表
asakawa.jpg
 儂は来年60歳となるが、ICTの世界ではすでにジジイじゃ。その昔、有機生命体というバンドをやっていた時も、そう歳の変わらぬメンバーから「ジジイ」と呼ばれておった。そのジジイは未だ会社も作らずフリーターとしてこの世界に居残っておる。
 還暦のフリーターじゃ。社会的保証は全くないぞ。病気になったら終わりじゃ。奥方からも愛想つかされるぞ。金持ちにも成れないじゃろう。睡眠時間はないと肝に銘じるのじゃ。時代の変化についていくだけで一苦労、次から次に新しいことに挑戦するのじゃ。どうじゃ、おぬしらも起業したいか?なぬ、それでも起業したいと言うのか!なんとまぁ、無防備で無策で無謀なる思い!よかろう。おぬしがそうまでも言うのならやってみればよい。このジジイも助太刀いたす。まかり間違ってもこんな気持ちで事に当たるのではないぞ。
「えーなんかぁ、友達がぁ、おもしろそーなぁ、イベントあるから出ないって、いうからぁ、食事もでるらしいしぃ、ちょっと参加して、すぐ忘れればいいかなぁって」 ”起業とは死ぬことと見つけたり” この言葉を知っておるか?これは、佐賀藩士・山本常朝によって口述された『葉隠』の一説じゃ。起業とはそのくらい厳しいものなのじゃ。

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチの皆様のご紹介です(敬称略)

長谷 怜紀
あまくさローカルラボ 代表
naga.jpg
北海道出身。立命館大学卒業後に上京し、大手人材会社に入社。人材紹介事業の立ち上げに参画し、若手人材のキャリア支援に従事。その後、株式会社サイバーエージェントにて、AI事業の立ち上げと広告代理店業に携わる。2017年10月から、縁もゆかりも無かった熊本・天草に転職移住し、地域の事業活性化を目的とした企業支援施設「アマビズ」の副センター長として勤務。現在は独立し、フリーランスとして多くの事業に携わりながら、自ら新規事業開発も行なっている。

末次 宏成
末次デザイン研究所 代表
70968275_1239139869609228_6048266473435037696_n_(2).jpg
芸術工学博士 医療経営管理学修士 建築プロデューサー。1973年、熊本市生まれ。九州大学職員を経て熊本市にUターン。家業の診療所経営のかたわら、「末次デザイン研究所」を設立。空き家再生事業スミツグ(住み継ぐ)プロジェクトを展開し、一棟貸しの宿スミツグハウス、賃貸民泊オビハウスを起業し、企画設計から事業運営を行う。

鶴 健一
株式会社STARTERS 代表取締役
tsuru.jpg
SIer, フリーランス, 教育ベンチャー起業, ソーシャルゲーム会社、マーケティング会社を経て株式会社STARTERSを設立。課題解決を通した実践的プログラミング教育事業と事業立ち上げ時の開発に関わる課題(技術力、人材不足、スピード、etc...)を解消するための立ち上げ専門の開発請負事業で活動中。「日本に失敗しても立ち直れる教育環境を作る」ために日々新規事業の開発に奮闘中。

スケジュール Time schedule

11月8日 (金) 11月9日(土) 11月10日 (日)
06:00pm 開場及び懇親会 10:00am 2日目開始 10:00am 3日目開始
07:00pm ファシリテーター挨拶 10:30am Facilitation 12:00pm 昼食
08:00pm 1分ピッチ 12:00pm 昼食 03:00pm プレゼン前のテックチェック
08:15pm 話し合いと投票 02:00pm コーチング開始 05:00pm 最終発表
08:30pm チーム作り 04:00pm コーチング終了 06:150pm 審査発表
09:00pm 1日目終了&帰宅 06:30pm 夕食 06:30pm 懇親会
09:00pm 2日目終了&帰宅 08:00pm 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[08:00pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

スポンサー Sponsors

未来会議室 様

mirai.png

mirai.jpg
※過去に未来会議室にて開催時の様子

株式会社STARTERS 様

starter.jpg

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

個人スポンサー Personal Sponsors

村上 卓 様
牧野内 正雪 様
豊福 鮎美 様

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

takuto.jpg

 神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。

オーガナイザー Organizer

皆芳 宅雅
mina.jpg
スタートアップウィークエンド熊本vol.8に参加後、スタートアップウィークエンドvol.9のリードオーガナイザーを務める。熊本県立済済黌高等学校卒業後、西南学院大学へ進学、大学卒業後は東京にて不動産管理の仕事を行い、地元の熊本に帰郷。現在はコワーキングスペース「未来会議室」にてスタッフを務める。

荒木 愛
araki.jpg
熊本大学大学院医学教育部の修士課程1年で、造血幹細胞についての研究を行なっています。今は、start up weekendに参加したり、スカイレーベルやオレンジレーベルなどのボランティア活動に参加しています。学生ということもあり、就活や起業など色々な面から人生について考え中です。

松本 龍太
matsumoto.jpg
StartupWeekend vol.9に参加。教育と農業に携わるエンジニアとなるべくプログラミングを習得中。熊本に少しでも活気づけるためにスタートアップ企業を応援します。

安田 亮治
yasuda.jpg
2016年に株式会社Vizersを設立。アートとシステムが融合した社会作りを目指す。2016年のStartupWeekend Vol7に参加後、オーガナイザーとして熊本のスタートアップ支援の活動中。

寺澤 希
terasa.jpg
スタートアップウィークエンドvol.9にて初参加。現在は仕事を辞めHANDMADE発酵を立ち上げ発酵食を広めるべく全国たまに海外へ飛び回る。スタートアップウィークエンドvol.10では皆さんの胃袋を支えます。

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
dk

熊本応援チケット

「熊本のために何かをしたい!」「StartupWeekend熊本に参加したいけどできないから、応援する!」そんな熱い想いをカタチにするため、応援チケットをご用意させていただきました!チケット毎にささやかながら御礼をご用意しておりますので、ご参考の上、応援チケットをお選びいただければ幸いです。

熊本応援チケット ブロンズ

bronze.jpg
応援いただいた皆様のお名前 を本ページのスポンサー一覧に掲載させていただきます。

熊本応援チケット シルバー

silver.jpg
応援いただいた皆様のお名前 及び お写真を本ページのスポンサー一覧に掲載させていただきます。また11月10日(日)の16時から始まる最終発表及び懇親会に無料でご参加いただけます。

熊本応援チケット ゴールド

gold.jpg
応援いただいた皆様のお名前 及び お写真 及び プロフィールを本ページのスポンサー一覧に掲載させていただきます。また11月8日(金)から11月10日(日)までの三日間、StartupWeekend熊本へ無料でご参加いただけます。

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2019年10月31日(木)23:59までにご連絡頂ければ(Web決済手数料/銀行振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

Startup Weekend 熊本

Startup Weekend 熊本

Startup Weekend 熊本コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります。 他の...

メンバーになる